こんにちは、カイです。

今回は、ゴゴジャン(gogojungle)で販売中のおすすめのEA、ギガガルーラEURUSDについてレビューしていきたいと思います!

ギガガルーラEURUSDの特徴

ギガガルーラEURUSDは、katamikeさん開発のEAです。

販売開始から3か月ほどで利用者は475名と、人気のEAであることがうかがえます。(2018年9月16日現在)

同開発者の前作「利大損小百花繚乱EURUSD」のロジックを基本としながら、追撃エントリーロジックにより、最大ポジション3までエントリーする仕様になっているようです。

いわゆる「ナンピン」という手法を取り入れた珍しい部類のEAになりますね。

トレード手法として邪道といわれることも多いナンピンですが、これを取り入れることによって、エントリー後にすぐ含み益が出るようなシチュエーションより、相場が中期的反転の様相になった場面に強くなっているようです。

エントリー後に逆行して含み損を抱えても、追撃でナンピンすることによって勝率を上げてているというわけですね。

フォワード成績

2018年9月16日現在のギガガルーラEURUSDのフォワードは以下のようになっています。

引用元:ゴゴジャン-ギガガルーラEURUSD

フォワード期間約3か月の実績ではありますが、収益率は17.63%、勝率は73.33%と、好成績を残していますね。

途中大きくドローダウンを受けているのが気になるところですかね。

勝率は高いですが、ストップロスを食らうときは3ポジション分の損失を被ることになるので、その部分を十分に考慮したうえでロット調整をしていく必要があるEAですね。

ナンピンという特性上仕方ないことかもしれないですが、含み損を大きく抱える場面もそれなりにあるのがグラフから読み取れます。

バックテスト

販売ページには様々な条件のバックテストが掲載されていますが、やはり目立つのは複利運用時のバックテスト成績ですかね。

開始資金100万円からスタートして、10年で65億円以上の利益を達成しています。

あくまでバックテストとはいえ、ちょっとすごすぎますね・・・。(笑)

前作の「利大損小百花繚乱EURUSD」もかなりの収益ですが、それよりもすごい結果になってます。

ここまでの結果となると、期待してしまいますよね~。

私は基本バックテストは信用しない派なのですが、この結果を見て、フォワードで様子見もせず発売後すぐに買ってしまいました。笑

結果的には今のところ稼いでくれてますのでよかったです。

総評

総評するとギガガルーラEURUSDは前作の百花繚乱同様、かなり期待できるEAではないかなと考えてます。

ナンピンをロジックに搭載しているという点も他のEAにはなかなかない特徴で印象的ですね。

エントリーロジックには数種類のものを採用しているとのことで、現在はアップデートによりパラメーターをいじることでロジックごとにON/OFFができる仕様になっているみたいですね。

私はデフォルトのまま運用していますが、それぞれロジックを絞って運用してみると面白いかもしれません。

一方で注意するべき点としては、前作の百花繚乱とエントリーロジックは同様とのことなので前作と同時に運用する際には注意が必要だと思います。

また、最大ポジション数も3となってますので、リスク管理はしっかりと行う必要があります。

まとめ

人気のEA「ギガガルーラEURUSD」についてまとめてみました。

私も発売以来、現在まで継続して運用しているEAとなっています。

興味のある方は導入してみてください!

それでは。